マンスリー上次さん 2月号
2014.02.01 Saturday | moegi

スピードを求めてはいけない
手を抜いてはいけない
一日一日考える
天上にレンガを張ってあるのですが、最初に作ったものと二番目に作ったものでは格段の差です。同じ物を使って同じように仕上げても、ここまで格好良くなるのかと思えるほど、見ただけで違います。又スタッフ全員に手伝わせた事により、少しだけスタッフも考えれば何か出来ると思ってくれるようになりました。
今後セラーには山梨の選ばれた六社のワインがこの中で熟成されます。ウィスキーもストックされます。また度数の高い私どものタッチダウンビールもここで熟成します。
ホテルのレストランの改装とこのセラーはコラボレーションします。私どものホテルに宿泊して下さった方々には、最高の条件で眠りから覚めたワインをお飲みいただける"感動"をプレゼントできると思っています。
トピックスとして、私どものスタッフがおもしろい事を考えてくれました。
私どものバー「パーチ」秘蔵のウィスキー5本を使って、世界でここだけという目ん玉が飛び出すようなトリュフ(チョコレート)を作ります。2個ずつ5種、10個で3万6千円というチョコレートです。多分こんなもの、私どもでしか作れません。トリュフ作りの匠の原田さんと私どもバーのウィスキーのコラボレーション、とてつもなく原価の高い、しかもただお金を出せば作れるというものではありません。もう入手できないウィスキーなのですから。
こんな夢をスタッフが考えてくれる事は本当にうれしい事です。限定10セットですが、あと残り3セットと聞いています。
夢とはおもしろいものですね。これからも夢を追いかけていきます。
今年もエキサイティングな一年になりそうです。
上次さんの気持ち
- | -
- | -