萌木の村 村民かわら版

八ヶ岳・清里高原「萌木の村」のスタッフが綴る季節ごとの村の表情や、個性あふれる各店舗のあれこれです。
<< February 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

2月にクロッカス!

150226-1.jpg
2月後半、あったかいあったかいと思っていたら、やっぱり春の気配に一番敏感なハット・ウォールデン前のクロッカスが顔を出していました。
昨年開花のニュースを載せたのが3月15日ですから、間違い無く二週間以上早いお目見えになります。

150226-2.jpg
気の早い子が一輪、開いていました。

150226-3.jpg
写真後方に見えるのは、まだ開催中「寒いほどお得フェア」ののぼり旗です。そう、まだ二月なのですよ!
季節の表情
- | -

冬こそ『バンド祭り!』

昨年の2月に開催された「バンド祭り」は大雪被害からの復旧応援イベントでした。
今年はあの積雪を思えばかわいいものです。が、やはり一年で一番寒いこの季節、楽しみを求めて外へ出ようとするその一歩が踏み出しづらくなるもの。
そこでロックの『バンド祭り』なのです。
今年も多くの皆さんがこの寒さの中、何かを求めて集まって来てくれました。
150218-1.jpg
パワフルな高校生バンドの飛び散る汗を見たくて。

150218-2.jpg
落ち着いた大人のジャズに酔ってみたくて。

150218-3.jpg
地元・清里の兄ちゃんたちの有り余る力で揺さぶってもらいたくて。

150218-4.jpg
そう、そしてなんだかんだと、見ず知らずの老若男女が、
音に包まれて一つになりたかったみたいです。
季節の表情
- | -

オーロラ伝説2015

152014-1.jpg
今年で5回目を数える『八ヶ岳オーロラ伝説』は、土曜日でしかもバレンタインデーに初日を迎えました。日が傾き出した頃から、会場の丘の公園清里ゴルフコースには大勢のお客様がいらっしゃいました。

152014-2.jpg
例年、皆様にお出しして好評いただいていた萌木の村特製「オーロラドリンク」、昨年まではあったかいフルーツティーでしたが、今年はバレンタインということもあり、ホカホカのホットチョコレートです。あま〜いチョコレートを八ヶ岳産ジャージー牛乳でのばして、マシュマロをINしました。

152014-3.jpg
会場へ向かう導線は、暗くなると素敵な灯りが照らしてくれます。特別な二人にピッタリの演出ですね。

152014-4.jpg
家族連れに人気だったのはダンディー名取さん。ご存知「凍るシャボン玉」です。

152014-5.jpg
空中に放たれたとたんにきれいな模様をまとって固まっていく様子に、子供たちの目がくぎづけでした。

152014-6.jpg
さあ、オーロラショーの始まりです。闇と音と光に包まれて、ひととき寒さなんか忘れて見入っていました。
152014-7.jpg


http://yatsugatake-ga.com/tenkuhaku/Auroralegend.html
季節の表情
- | -

バレンタインにピッタリ!

いよいよ心躍るバレンタインデーを週末に控え、プレゼントのご用意はお済みでしょうか?
萌木の村ではプレゼントに最適なアイテムがいろいろ揃っていますよ。
150211-1.jpg
定番と言えば定番ですが、ビール好きな方へのプレゼントとして、カカオを思わせる香りとビターな大人の苦みが特徴の期間限定ビール「ショコラ・シュバルツ」が何と言ってもオススメ。昨年の全国酒類コンクール「ビール部門」にて堂々の総合第一位受賞ビールですよ!エッセンガルテンとロックにてどうぞ。

150211-2.jpg
こちらはキャロルです。バレンタイン限定の手作りトリュフチョコレートです。ラム酒入りとオレンジ入りの2個セット。大人味ですね。自分用にも欲しい一品です。

150211-3.jpg
チョコばかりではありません。身につけるアイテムも人気なのです。国産ムーブメントの腕時計は、男心をくすぐります。メイフェアIIで販売中ですが、数が少なくなってきているそうです。お早めに!

150211-4.jpg
こちらも身につけるシリーズ。現在TBS系列で放映中のドラマ「ウロボロス 〜この愛こそ、正義。」の劇中内で登場するネックレスをモチーフに作られたブレスレットです。

150211-5.jpg
番組オリジナルのペンダントと同様に山梨で開発されたシルバー「Koo-fu(クーフー) Ag950」を使用しています。純度が高く、変色しにくい特徴を持っています。お色はグリーン(山梨県限定)、オレンジ、ネイビーの3種類。ペアで揃えてもみるのもアリですよ。
限られた公式ショップだけの限定販売、エッセンガルテンにてお買い求めになれます!
季節の表情
- | -

シクロクロス in 萌木の村!

150201-1.jpg
ドロップハンドルの自転車でどんな悪路も走破してしまう、それが”シクロクロス”。ここ清里では清泉寮の舞台とした冬のステージが有名でしたが、『信州シクロクロス2014-2015』の第10戦は初めてここ萌木の村にコースが設定されました。

150201-2.jpg
2日ほど前に降り積もった雪、林間、石畳、ウッドチップ、枕木の階段、、、萌木の村のまさに北から南まで、縦横無尽に張り巡らされた変幻自在のコースに、全国から集結した100名を越える猛者たちが飛び込んで行きます。

150201-3.jpg

150201-4.jpg

150201-5.jpg
担いで急勾配を登る、"イジメ"にも似たコースを皆「楽しい!」と言います。

150201-6.jpg
(ゴールはすぐそこだニャー)

150201-7.jpg
数少ないガッツポーズでのゴールシーン。ほとんどの皆さんがヘトヘトでそれどころではありませんでした。

150201-8.jpg
表彰式はもえすけも立ち会って花を添えます。おめでとう!

150201-9.jpg
熱き戦いはキッズの部でも。

150201-10.jpg
大人以上にハードなシーンが満載!この日一番ギャラリーを興奮させてくれました。
(みんなカッコ良かったですよ!)
季節の表情
- | -

マンスリー上次さん 2月号

joji2015.png 今年も萌木の村の石積みの作業が始まりました。4年目を迎える庭づくりですが、この環境整備は今後3年・5年・・・と続けていく予定です。そしてその進行と合わせて清里復活のプログラムも進めていこうと考えております。

 残念なことに最近「清里は清泉寮と萌木の村だけになってしまった」と言われるようになってしまいました。しかし、そんな清里で将来の夢を持って頑張る若い有望な人財が芽吹き始めているのです。彼らのためにも、開拓者の先輩たちが残してくれた財産を大切に保ちながら、少しずつ手を加えてもっと素晴らしい所に仕上げていかなければいけません。そのためにはこの清里では何をしていかなければならないのか、考えてみましょう。
 
 現実は高齢化と少子化問題が日本全国どこでも進行中です。私はホテルのバーのウィスキーの古酒を求めて長野・群馬・埼玉・山梨の酒屋さんを回ってきましたが、どこの市や町でも商店街はシャッター通りで、酒屋さんの8~9割は店を閉じています。歩けば歩くほどその現状は厳しいものがあります。地域内で経済的に自立することは至難の業です。地域外とつながりを持たない限り、限界集落となり、最後は消えてしまう運命です。その現実を日本のリーダーたちは本当にわかっているのでしょうか?!私から見ると甚だ疑問です。人間は五感で現実を感じ取り、それを知識と経験で理論的に裏付けして、そこから新しいイノベーション(新しい価値)を生み出していくのです。人は価値を求めます。私はこの新しい価値を生み出した所だけが生き残ることができるのだと信じています。その価値が生み出された場所に人は集まり交流がおこります。私達は新しい時代の新しい考え方で“風”を作っていきます。風景、風味、風習、風土、そして風格を!

 一見新しい考え方と思えますが、実は開拓時代の先輩たちの哲学と同じのです。もちろん時代が違いますので手法は違いますが基本は同じです。特に清里はポール・ラッシュ先生が作り上げたKEEP協会があります。清里・エジュケイショナル・エクスペリメント・プロジェクト、その考え方はまさに新しい時代の風でした。そこには多くの人々が学びのため・癒しのため・それぞれの目的で集まってきました。我々は二度目の開拓者になり、新しい“わーっ”という感動を作り上げ交流人口を増やし、清里を他にはないここだけの場所に仕上げていこうと思っています。そして、都会の若者だけが集まるのではなく、地方の若者の生き方のモデルになり、自然豊かで都会より素晴らしいと思われるようなハード・ソフトを作り上げていきます。

 今の私達は「産みの苦しみ」の作業を続けていますが、将来の「完成」を想像するだけで一日一日がワクワク・ニヤニヤです。人生は一度きりです。夢を追い続けることがどんなに大きな財産であるかを皆様にも知っていただきたいと思います。この3年間の変化は一歩ずつ少しずつでしたが、3年の月日の中で山野草は根付き昨年から大きく育ってきました。今年の夏には大きく変化した萌木の村がお楽しみいただけると思います。その変化とともに萌木の村で働く若者達も夢を追い始めました。世の中の流れがどうであれ、萌木の村は正面を見据えて生きていきます
上次さんの気持ち
- | -