萌木の村 村民かわら版

八ヶ岳・清里高原「萌木の村」のスタッフが綴る季節ごとの村の表情や、個性あふれる各店舗のあれこれです。
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

自然を感じられるオルゴール!

萌木の村オルゴール館「ホール・オブ・ホールズ」の名取が製作を始めたオルゴールです!自然を感じられるオルゴールつくりをコンセプトに「自然を想う響」を完成させました!自然の風景をオルゴールの響に換えて表現しています。お客様とお話をしていきながら画像選びやデザインを決め、ワンメイクにこだわって製作していきます!
展示室で心地よく響いています。そこだけ時間がゆったりと刻まれています!
自然を想う響オルゴール.jpg
季節の表情
- | -

エッセンガルテンからの

山梨産・長野産にこだわった商品を扱うエッセンガルテンのスタッフがツイッターでつぶやいています。耳寄り情報もありますよ!画像も楽しんでください!
http://www.moeginomura.co.jp/EG/

shopicon013.jpg
村役場より
- | -

オルゴール修理承ります!

1900年頃アメリカで製作された「レジーナサブリマ」が貸出から戻ってきました。ゼンマイを巻くと異音とともに空回り。分解確認をしてみると、ゼンマイを巻き上げるフックがグラグラしてました。フックを直し修理完了。画像はゼンマイ本体です。分厚く長いゼンマイが美しいオルゴールの音色を奏でる1つの役割をしています。
オルゴール館「ホール・オブ・ホールズ」では、アンティークから現代物までオルゴールや自動楽器・自動オルガン(ストリートオルガンなど)の修復を行います。電話0551-48-3535担当名取
レジーナサブリマゼンマイ.jpg
村役場より
- | -

ハロウィンショッピングビンゴ始まりました!!

ハロウィンショッピングビンゴが始まりました。オルゴール館「ホール・オブ・ホールズ」の入場受付・ホテル「ハット・ウォールデン」フロンドデスクが抽選会場になっています。初日の10月1日早速お客さまが抽選されていました。番号の書いてある木棒を1本引き抜いていただくのですが、けっこうドキドキ感が伝わってきます。抽選であたったプレゼントに皆さん笑顔になっています。
ハロウィン抽選.jpg
季節の表情
- | -

マンスリー上次さん 10月号

 何故、先人たちは今と違い機械も電気も無い時代(と言っても私が言っているのは75年前清里に入植した人たちの事)この厳寒の地に体一つで、ほんの少しの道具で、松とクマザサに覆われた大地と戦いながら、開拓をする事が出来たのだろう。すごい人間力だとつくづく思う。今私が思う事は、その人たちがやってきた事に私は魅力を感じる。私が子供の頃のこの高原はものすごく美しかった。何故あんなにもきれいだったのだろうか。人間の力でコツコツ作り上げた物は美しい。世の中は今、画一化してやたらと便利にして大量に作り、安くする。どこへ行っても全て同じ、でもそれは何か違うような気がしてならない。
今私は「清里だけ」「萌木の村だけ」の物を作りたいと思っている。私が40年作ってきた物を背負いながら、私たちが作る物をつけ加えて未来に財産として残る「物」を作りたくて仕方が無い。

【都市は人間が作った物、田舎は神様が作った物】

神様が作った物にほんの少し手を加えさせてもらい、新しい魅力ある物を作りたいと思う。
今回の震災でも人間が災害をコントロール出来ると思い上がった事から大きな被害をもたらしたように思える。人間は本当に愚かなものです。歴史を顧みれば、その愚かさが分かります。ほんの少しだけ、他の生命体に比べて脳が働いたが為、思い上がってしまったのだろう。自然でなければ、必然でなければいけない。なのに日々の営みと我々人間だけの都合に合わせようとしてしまった・・・。

我々はほんの少し、元に戻すという事を考えるべきではないのか。その中で我々人間は質を上げていき、喜びとか感動を覚える、そんな生き方を求めて行く事が大事なのではないだろうか。

我々人間は他の生き物とは違い「知恵」を持ってしまった。我々にはこの知恵を正しく生かすという責任がある。素敵な知恵を使えるよう、人間磨きをしていきたいと思う。
上次さんの気持ち
- | -

タッチダウンの新ビールで秋を感じてください!

120928-1.jpg
牧草ロールの巨大カボチャたちにお顔が入ったということで、ロック前へ撮影に行ってみました。

120928-3.jpg
せっかくなので店内へ。
こちらもディスプレイがハジケテいます。

120928-4.jpg
そして偶然出会ったのがこの一杯。
実はこの秋登場したばかりのタッチダウン、ニューラインナップ。その名も『ヤーコン・ライト』。"ヤーコン"とは南米アンデス地方原産のお芋の一種です。高冷地で相性の良いここ八ヶ岳南麓で近年盛んに栽培されるようになりました。その八ヶ岳産ヤーコンを使用し、芋特有の風味を生かしてライトな飲み口に仕上げた新作の発泡酒が、このヤーコン・ライトなのです。現在はレストラン・ロックでのみお召し上がりいただけます。

120928-5.jpg
こちらも偶然ヤーコン・ライトの取材に訪れていたダンディー。
facebookでダンディーの記事がご覧になれます。
http://www.facebook.com/moeginomura
季節の表情
- | -

ジャックオランタン牧草ロールバージョン!

萌木の村ハロウィンの定番「牧草ロールかぼちゃ」がロック前・オルゴール館前・国道141号沿いに設置されました!それぞれ微妙に顔のデザインが違います。何種類あるか数えてみたらいかがでしょうか?記録画像を撮っている時にお客様カップルがいらしたのでパチリ!
ハロウィン牧草ロール.jpg
季節の表情
- | -

オルガネッタ&ピアノ演奏&お客様の歌声

オルゴール館で毎日行われている、ピアニスト演奏企画が新たな展開を見せています!当館の脇田が製作しているオルガネッタと平澤さんのピアノ演奏とお客様の歌声がコラボレーション!!日本のソウルソング「ふるさと」の合唱&合奏が館内に響きました。お客様大満足!!今日一番の拍手と歓声でした!
ピアノ&オルガネッタ&ふるさと.jpg
季節の表情
- | -

カボチャ登場!

今年も村のあちこちでオレンジの物体が目を奪う季節がやって来ました。
120921-1.jpg
ホール・オブ・ホールズ前で。

120921-2.jpg
ロック前で。

120921-3.jpg
ねこたちの井戸端会議で。

120921-4.jpg
出入り口のゲートにも。

120921-5.jpg
広場の中央にも大小さまざまな色や形のカボチャが、ただ無造作にころがっているなって思ってみるものの、意味ありげな後方の脚立が気になります。
そこで試しに脚立の上から見下ろしてみると・・・。

120921-6.jpg
ワォ!一つ一つのお化けカボチャたちが、合体して大きな大きなハロウィンカボチャを形づくっていたのですね!皆さん記念写真は寝転んでどうぞ。

120921-7.jpg
エッセンガルテン店内にもハロウィン関連のグッズが並んできています。

120921-8.jpg
これもハロウィン関連の「牛板」ですが、販売しているのかな?
記念撮影には人気者ですよ。
季節の表情
- | -

オルゴール館で新たな動きが始まりました。

オルゴール館では、「自然をテーマにしてオルゴールの音色を感じられないか?」というコンセプトでオルゴール開発が始まりました。その第一弾としてソーラーパワーオルゴール巣箱バージョンの試作品を実地耐久試験を開始しました。オルゴールからは音楽ではなく、清里の自然をイメージするオルゴール音が聴こえます。野鳥が巣作りをしてくれると素敵ですね!
ソーラーパワーオルゴール巣箱.jpg
季節の表情
- | -