Event
「清里フィールドバレエ」をはじめ、萌木の村で開催される四季折々のイベントやキャンペーンをご紹介します。
開催予定
レトロな音楽さんぽ
開催日:2025年4月19日(土)~6月30日(月)
オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズ
2025年のオルゴール博物館ホール・オブ・ホールズのテーマは「レトロな音楽さんぽ」。おさんぽ気分でオルゴールや自動演奏楽器による音楽をお楽しみください。
開催中
ステンドグラス工房マチルダ作品展~Greeting from Kiyosato “shhh..”
開催日:2025年3月1日(土)〜5月25日(日)
清里在住のステンドグラス作家マチルダの展示会。新作を含むステンドグラスのランプなど48点と、新たに制作された陶器でできたキノコのオブジェが並びます。
第3回 星の四季彩 ─月と春の星を観察しよう─
開催日:2025年4月12日(土) 19:30~21:30
オルゴール博物館 ホール・オブ・ホールズ
「星のソムリエ®︎」の資格を持つスタッフたちとともに、月と春の星空を観察します。
自然から学ぶ ナチュラルガーデンズMOEGIワークショップ
開催日:2025年4月〜10月(全4回)
「ナチュラルガーデンズMOEGI」の環境やフィールドワークを通して、植物や自然の奥深い魅力をお届け。 初心者から中級者の方までお楽しみいただけます!
毎年開催
Piano Week 2025
開催日:2025年3月20日(木)〜4月13日(日)
1926年製の世界に1台だけのピアノ「アンピコ」を奏でるのはあなた自身!
毎年開催 開催終了
【夏休み特別企画】音楽家と楽しむオルゴールの世界
開催日:2024年8月10日~8月15日
オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズで【夏休み特別企画】「音楽家と楽しむオルゴールの世界」を開催いたします。音楽の楽しさと奥深さを音楽家がオルゴールと共にお伝えするコンサート。芸術を身近に感じられる贅沢なひとときです。
バレエ衣裳展
開催日:6月8日(土)〜9月1日(日)
「白鳥の湖」「ライモンダ」「コッペリア」などで着用する、大井昌子氏デザイン制作の衣裳を中心に展示。スパンコールやビジューなどを散りばめた美しい衣裳を間近で観ることができます
ROCKの日 2024
開催日:2024年6月9日(日)
6月9日はROCKの日!特別メニューやライブ、限定グッズなどイベントが目白押し!とにかく6月9日はROCKに集合!
「音楽家と楽しむオルゴールの世界 ガーデンマンススペシャルver.」
開催日:6/8(土)、9(日)、22(土)、23(日) 14:00~14:30
ガーデンマンス特別企画 「Invitation to Natural Gardens MOEGI」
開催日:2024年 6月1日(土)~30日(日)
「ナチュラルガーデンズMOEGI」の10年の歩みを振り返りながら、美しい映像を大型スクリーンに投影。
萌木の村フォトコンテスト2024inナチュラルガーデンズMOEGI
開催日:2024年6月1日〜2024年12月31日
萌木の村で撮影した写真をインスタグラムに投稿して応募しよう。豪華賞品GETのチャンス!
カントリーフェスタ in 萌木の村 2024
開催日:2024.10.26~2024.10.27
50超の店舗やクラフト作家が集結する“雑貨の祭典” 萌木の村広場にて行います。
萌木の村ナチュラルガーデンマンス2024
開催日:2024年6月1日~30日
ナチュラルガーデンズMOEGI
「ナチュラルガーデンズMOEGI」を舞台にしたイベント。MOEGIガーデンマルシェやガーデンウォーク、ポール・スミザー氏の講演会、ホテル特製アフタヌーンティーなど、一ヶ月を通し、ガーデンでの豊かな滞在をご提案いたします。
Yatsugatake Baker’s 2024
開催日:2024年4月7日(日)
八ヶ岳屈指のパン・焼き菓子職人が萌木の村に集結!
PIANO WEEK 2024 ~ピアノと私に花束を~
開催日:2024年3月25日(月)〜4月14日(日)
毎年恒例、世界に一台のピアノ「チッカリング・9フィート・アンピコ・グランドピアノ」が演奏できる体験イベント、今年も開催決定!そして今年は、ピアノと他の楽器、歌などとのコラボもOK!
PAGE TOP